内科学は一般に内臓に原因する疾患を主として薬物療法により治療する臨床医学の一部門とされています。しかし厳密に定義することはむずかしく、内科の診療科目は多くの専門分科に分けられる傾向があります。医師でも内科の定義をはっきり言えることは少なく、患者さまにいたってはそれこそ不明な点が多いものと思われます。各々専門は有していますが内科医は家庭医のようなものです。病気に罹ったとき「これは何科かな」と思ったら基本はまず家庭医としての内科で聞いてみましょう。もし専門的な治療が必要とされたなら内科医が丁寧に導いてくれると思います。
当院の内科は、常勤医8名、非常勤医にて構成されています。それぞれが個々の専門を有しておりその特徴を生かしながら内科の診療にあたっています。
消化器:齋藤(訓)・丸茂・齋藤(敬)・橋野
内視鏡:齋藤(訓)・丸茂・齋藤(敬)・橋野・野中(非常勤)・三角(非常勤)
循環器:木下
血液内科:泉福(非常勤)
糖尿病:竹下・伊藤(非常勤)
一般内科:魚住・大島・小川(非常勤)・潟手(非常勤)
※女性の医師はピンク色で記載しております。
1日平均120人の患者さまを診察しています。
内科専用病床を約30床有しており入院患者さまを常勤医6名で診療しています。
入院疾患としては 肺炎・気管支炎、大腸ポリープ、心不全、急性胃腸炎などが上位を占め、他に腎不全、肝硬変、肝・胆悪性腫瘍、胃・十二指腸潰瘍、糖尿病などで入院治療されている患者さまが多いです。近年少子高齢化に伴いご年配の方の入院が多くなっています。入院中はもちろんのこと入院後もご心配のないよう当院の医療相談室に積極的に働きかけ、より良い総合的な医療の提供を心がけています。
内視鏡検査 |
上部カメラ:約2000件 |
腹部超音波検査 |
約2500件 |
心臓超音波検査 |
約1800件 |
ホルター心電図(24時間心電図) |
127件 |
これらの検査・治療を随時 担当医、専門医が確認して患者さまの診療にあたっています。
内科(消化器)
齊藤 訓永(さいとう くになが)
令和4年2月より勤務しています。
消化器を中心に内科外来、内視鏡、検査処置、病棟管理を担当させていただきます。腹部症状でお困りの方はぜひお気軽に受診ください。
伊奈地域のみなさまのお役にたてるよう、頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
役職
内科科長
出身大学
岩手医科大学
専門資格
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本消化器病学会 専門医
日本医師会認定産業医
専門領域
消化器内科
内科(循環器)
木下 宏文(きのした ひろぶみ)
循環器を中心に内科全般を診療します。十分であり、かつ過剰でないバランスのとれた医療を提供していきたいと考えております。最近、元気なシニア世代の方が増え、登山やスポーツをされる方もいらっしゃいます。もし健康面で不安がありましたらサポートいたしますのでご相談ください。
役職
内科副科長
出身大学
千葉大学
内科(消化器)
丸茂 達之(まるも たつゆき)
伊奈病院には平成25年4月から勤務しております。
当院では消化器内科および一般内科外来、病棟業務、内視鏡検査など を担当させていただきます。患者さまには待ち時間等ご迷惑をおかけすることもあると思いますがよろしくお願いいたします。
役職
内科副科長
出身大学
帝京大学
専門資格
日本内科学会 認定内科医
日本消化器病学会 消化器専門医
日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医
日本肝臓学会 肝臓専門医
日本ヘリコバクター学会 H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医
専門領域
消化器内科
内科
魚住 信泰(うおずみ のぶひろ)
平成26年6月より当院にて勤務しております。
一般内科医として糖尿病、高血圧をはじめとした生活習慣病や感冒、気管支喘息、肺炎等の疾患を外来、入院で診察しています。丁寧な診察と分かりやすい説明を心掛け、地域の皆様の健康維持にお役に立てればと思っております。
役職
内科医長
出身大学
日本医科大学
専門資格
日本内科学会認定医
日本旅行医学会認定医
内科(内分泌・糖尿病)
竹下 雅子(たけした まさこ)
2021年4月より当院に常勤勤務しております。
糖尿病(1型、2型、妊娠糖尿病、糖尿病合併妊娠)やその他の代謝疾患(脂質異常症、高尿酸血症)、甲状腺や副腎などの内分泌疾患を専門に診療しておりますが、一般内科や皮膚科も診療しております。地域住民の皆さまの健康に寄与すべく、最善の医療を提供したいと考えます。よろしくお願いいたします。
出身大学
金沢大学
東京大学(大学院)
専門資格
医学博士
日本内科学会 認定内科医
日本内科学会 総合内科専門医
日本糖尿病学会 専門医
日本内分泌学会 内分泌代謝科(内科)専門医
緩和ケア研修会終了
日本皮膚科学会 専門医
専門領域
内分泌・糖尿病内科
経歴
金沢大学卒業後、
東京大学附属病院、JR東京総合病院、さいたま赤十字病院を経て
東京大学大学院へ入学
学位(医学博士)取得
以後、東京大学附属病院、虎の門病院分院、関東中央病院などで勤務
さいたま赤十字病院、自治医科大学附属さいたま医療センターなどで皮膚科に従事し現在に至る
内科(消化器)
齋藤 敬一(さいとう けいいち)
一般内科・消化器内科を担当させていただきます。
内視鏡検査・内科外来・病棟業務などを中心に、安心して受診・入院ができるよう皆さまの声にできる限り耳を傾け、丁寧な医療を提供したいと考えております。
出身大学
杏林大学
専門資格
日本肝臓学会 肝臓専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本内科学会 認定内科医
専門領域
消化器内科
内科
大島 さやか(おおしま さやか)
2022年6月より当院に勤務しております。
一般内科・血液内科を担当させていただきます。
一般内科としての診療とともに、血液内科としては健康診断での貧血や白血球、血小板などの数値異常から血液疾患全般の診断とともに外来で可能な治療を行います。
積極的な化学療法は今のところ行っていませんが、近隣の関連病院などと連携して継続した治療を提供します。
地域の患者様の視点に立ち、丁寧な診療に携わっていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
出身大学
日本大学
専門資格
日本内科学会 認定内科医
日本血液内科学会 血液専門医
日本医師会 認定産業医
内科(消化器)
橋野 史彦(はしの ふみひこ)
一般内科・消化器内科を担当させていただきます。
内視鏡検査、治療、内科外来、病棟管理などを担当させていただきます。地域医療を中心に患者様目線で、思いやりのある診療に携わっていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
出身大学
帝京大学
専門資格
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本消化器病学会 専門医
日本消化管学会 胃腸科専門医
日本内科学会 認定内科医
専門領域
消化器内科