当院では、安全で質の高い医療を提供できるよう、病院全体で医療安全に取り組んでおります。より安心して診察や検査・処置を行うために、患者さま・ご家族にも参加していただき、職員とパートナーシップを組み医療安全について取り組んでいきたいと考えております。
診察券は、カルテを準備するだけでなく、スタッフ間の連絡や検査結果を整理する際に必要になります。診察券を持参していただくことで、これらの間違いを予防できます。
当院には大勢の患者さまがいらっしゃいます。私たちは間違いを起こさないように十分注意しておりますが、患者さまに協力していただくことで、さらに安全性が高まります。治療や処置の際には、患者さまの名前を伺います。「姓と名」をお答えください。また、受付票や処方箋、領収書・診察券・保険証などを受け取った際は、自分のものなのか、内容は合っているか確認しましょう。
・体のどこが、いつからどのように具合が悪いのか
・何を治してほしいのか
・思い当たる原因は何かあるか
・いままでにかかったことのある病気や受けた治療はあるか
・アレルギーや身体にあわない薬があるか
患者さまの状態を把握するために役に立ちます。
≪確認しておきたい項目≫
・症状の原因と治療内容
・診断した内容(病名など)
・検査内容や治療の目的と予想される結果
・治療に伴う副作用と体の変化
・治療にかかるおおよその期間と費用
・日常生活で注意すること など
わからないことや、少しでも「変だな」と感じたときは、遠慮せず職員に伝えてください。また、危険なものを見たりした場合、他の患者さまへの危険を防ぐためにも職員へ伝えてください。
■受診の際のお願い | |
1. | 保険証は必ず持参してください。 毎月、保険証の確認をさせていただきます。また、保険証は確認でき次第その場でお返しします。お返しした保険証は速やかにしまってください。 |
2. | 氏名・住所・電話番号の変更があった際は、お申し出ください。 |