入院中の生活について
入院中の過ごし方
検温
午前10時と午後7時にお伺いしますのでベッドでお待ちください。
お食事
- お食事は患者さまの症状にあわせて病院でご用意しております。許可のない飲食物の持ち込みはお控えください。
- 同室者への飲食物の提供はお控えください。

回診
主治医により時間は異なりますので予めご了承ください。お困りのことがありまましたら、お声をお掛けください。
消灯
消灯は午後9時となります。
入浴日
入浴は、病状によりご利用いただけない場合があります。医師の許可が必要になりますので、担当看護師へお尋ねください。
その他
盗難防止のお願い
盗難防止のため、多額な現金や貴重品(キャッシュカードやクレジットカードなど)をお持ちにならないでください。
※万一盗難・破損が発生した場合は、責任を負いかねます
病状説明
- 医師や看護師から病気のことや、検査・手術・治療方法について、文書等により十分説明いたします。また、治療方法や容態変化等において、主治医の判断で適時診断に必要な検査を実施させていただきます。不安な点や疑問点ご要望があればご遠慮なくお聞きください。
- 患者さま以外に症状説明を受ける方を、あらかじめ決めておいてください。

お薬を処方されている患者さまへのお願い
当院へご入院される場合、ご入院前に処方されているお薬がございましたら、ご持参ください。
また、ご入院期間中に処方されているお薬がなくなってしまう可能性がございましたら、ご入院前に事前に処方をお受けいただけますようお願いいたします。
なお、ご入院中に他院より処方をされていたお薬がなくなってしまう場合がございましたら病棟スタッフにお申し付けください。

お見舞いについて
面会時間
14:00~16:00
※感染対策上、面会の予約制や制限させていただいております。詳しくはスタッフへお問い合わせください。
面会にあたって
- 面会の方は、必ずナースステーションにお声がけください。
- 12歳未満のお子さまの面会は、ご遠慮ください。
- 長時間の面会はご遠慮ください。
- 面会の方の病室内でのご飲食はご遠慮ください。
- 同室の患者さまの迷惑にならないようご配慮ください。
- 患者さまの状態や都合により、お待ちいただくことやお断りすることがあります。
- 発熱・風邪症状のある方、多人数、酒気を帯びての面会はご遠慮ください。