loading
伊奈病院について

患者さまの権利について

  1. TOP
  2. 伊奈病院について
  3. 患者さまの権利について

患者さまの権利と責務

患者権利章典

伊奈病院は、『安全で質の高い医療を提供し、患者さまに信頼される病院を目指します』を理念に掲げ、全ての患者さまに対して、安全で質の高い、信頼される医療を平等に提供したいと考えております。患者さまは、人間としての尊厳を有しながら医療を受ける権利を持っています。

また、医療は患者さまと医療提供者との互いの信頼関係の上に成り立つものであり、患者さまに主体的に参加していただくことが必要です。当院では、このような考え方に基づき、『患者権利章典』を制定しました。

今後さらに、患者さまと当院職員との間に、より深い信頼関係が構築できるよう職員一同、努力してまいります。

平成28年9月1日
院長 松村 重之
倫理委員会

1.質の高い医療を公平に受ける権利


患者さまは、誰もが公平に良質な医療を受ける権利があります。

2.個人の人格が尊重される権利


患者さまは、各々の人格、価値観などを尊重され、医療提供者との相互の協力関係のもとで医療を受ける権利があります。

3.十分な説明と情報提供を受ける権利


患者さまは、病気の内容、検査の効果や危険性、他の治療方法の有無などについて、理解しやすい言葉や方法で、納得できるまで十分な説明と情報提供を受ける権利があります。

4.治療方法などを自らの意思で選択する権利


患者さまは、十分な説明と情報提供を受けた上で、自らの意思に基づいて、治療や検査その他の医療行為を受けるか、あるいは拒否する権利と責務があります。なお、その際に、別の医師の意見(セカンド・オピニオン)を求めたい場合には、他の医療機関へ紹介を受ける権利を尊重します。

5.診療記録の開示を求める権利


患者さまは、自分の診療に関する記録(カルテ等)について、閲覧、複写などの開示を求める権利があります。当院の定めるところの規定に従い、カルテ開示請求が行えます。

6.プライバシーが守られる権利(個人情報の保護)


患者さまは、診療の過程で得られる個人情報の秘密が守られます。当院の個人情報保護指針に則り、適切に管理します。

7.健康教育を受ける権利


患者さまは、健康の増進と病気の予防を自己責任で行うために、健康を維持するために必要となる健康教育を受ける権利があります。

8.自身の情報を正確に提供する責務


患者さまは、良質な医療を実現するために、医師をはじめとする医療提供者に対して、自身の健康に関する情報(家族歴、既往歴、アレルギーの有無など)をできるだけ正確に提供する責務があります。

9.マナーや規則を守る責務


患者さまは、他の患者さまの治療や病院職員による医療提供に支障を与えないよう病院内での規則やマナーを守る責務があります。

10.権利章典を守る責務


患者さまは、この権利章典の事項を守る責務があります。また、患者さまと当院とのパートナーシップにもとづき、患者権利章典を構築していく責務があります。

子供 ( こども ) 患者 ( かんじゃ ) さま 権利 ( けんり ) 章典 ( しょうてん )

患者 ( かんじゃ ) さまの 権利 ( けんり ) 責務 ( せきむ )

伊奈病院いなびょういんは、『患者かんじゃさまに信頼しんらいされる病院びょういん』を理念りねんどもの患者かんじゃさんにたいして、安全あんぜん医療いりょう平等びょうどう提供ていきょうさせていただくようこころがけています。当院とういんの「患者権利章典かんじゃけんりしょうてん」を小児医療しょうにいりょう特性とくせい配慮はいりょし「どもの患者かんじゃ権利けんりとおねがい」として策定さくていいたしました。

すべてのどもの患者かんじゃさんが対象たいしょうとなりますので、保護者ほごしゃかたにもご一読いちどくいただき、ご理解りかいほどよろしくおねがいいたします。おづきのてんがあれば、担当医たんとうい病院びょういんスタッフにご相談そうだんください。

平成28年9月1日
院長 松村 重之
倫理委員会

1.ひととして大切たいせつにされ、自分じぶんらしくきる権利けんり


あなたは、病気びょうき障害しょうがい年齢ねんれい関係かんけいなく、ひととして大切たいせつにされ、あなたらしくきる権利けんりっています。

2.どもにとって一番いちばんよいこと(どもの最善さいぜん利益りえき)をかんがえてもらう権利けんり


あなたは、医療いりょうであなたに関係かんけいすることがめられるとき、すべてにおいて、周囲しゅういのおとなにそれが「あなたにとってもっともいことか」を第一だいいちかんがえてもらえる権利けんりっています。

3.安心あんしん安全あんぜん環境かんきょう生活せいかつする権利けんり


あなたはいつでも自分じぶんらしくすこやかでいられるように、安心あんしん安全あんぜん環境かんきょう生活せいかつできるようささえられる権利けんりっています。もし、あなたが病気びょうきになったときには、安心あんしん安全あんぜんで、できるだけ不安ふあんのないようなやりかた医療いりょうケア(こころやからだの健康けんこうのために必要ひつようなお世話せわ)をけられます。

4.病院びょういんなどでおや大切たいせつひとといっしょにいる権利けんり


あなたは、医療いりょうけるとき、おとうさん、おかあさん、またはそれにわるひととできるかぎりいっしょにいることができます。

5.必要ひつようなことをおしえてもらい、自分じぶん気持きもち・希望きぼう意見いけんつたえる権利けんり


あなたは、自分じぶん健康けんこうまもるためのすべての情報じょうほうについて、あなたにわかりやすい方法ほうほうで、説明せつめいける権利けんりっています。そして、あなた自身じしん方法ほうほうで、自分じぶん意思いし意見いけんつたえる権利けんりっていて、できるだけその気持きもち・希望きぼう意見いけんとおりにできるように努力どりょくしてもらえます。

6.希望きぼうどおりにならなかったときに理由りゆう説明せつめいしてもらう権利けんり


あなたの気持きもち・希望きぼう意見いけんとおりにすることができない場合ばあいは、なぜそうなったのか、その理由りゆうなどについてわかりやすい説明せつめいけたり、その理由りゆう納得なっとくできないときは、さらにあなたの意見いけんつたえたりする機会きかいがあります。

7.差別さべつされず、こころやからだをきずつけられない権利けんり


あなたは、病気びょうき障害しょうがい、そのほかあらゆるめんにおいて差別さべつされることなく、あなたのこころやからだをきずつけるあらゆる行為こういからまもられます。

8.自分じぶんのことを勝手かってにだれかにわれない権利けんり


あなたのからだや病気びょうきのことは、あなたにとって大切たいせつ情報じょうほうであり、あなたのものです。あなたらしく生活せいかつをすることをまもるために、あなたのからだや病気びょうき障害しょうがいかんすることがほかのひとにつたわらないようにまもられます。また、だれかがあなたのからだや病気びょうき障害しょうがいのことをほかひとつたえる必要ひつようがあるときには、その理由りゆうとともにつたえてもよいかをあなたに確認かくにんをします。

9. 病気びょうきのときもあそんだり勉強べんきょうしたりする権利けんり


あたなは、病気びょうき障害しょうがい有無うむかかわらず、そして入院中にゅういんちゅう災害さいがいなどをふくむどんなときも、年齢ねんれい症状しょうじょうなどにあったあそ権利けんりまな権利けんりっていて、あなたらしく生活せいかつすることができます。

10.訓練くんれんけた専門的せんもんてきなスタッフから治療ちりょうとケアをける権利けんり


あたなは、必要ひつよう訓練くんれんけ、技術ぎじゅつけたスタッフによって医療いりょうやケア(気配きくばり、世話せわなど)をける権利けんりっています。

11. いまだけではなく将来しょうらいつづけて医療いりょうやケアをける権利けんり


あなたは継続的けいぞくてき医療いりょうやケア(気配きくばり、世話せわなど)をけることができます。また、日々ひび生活せいかつなかでさまざまな立場たちばのおとなにささえてもらう権利けんりっています。