loading
伊奈病院について

伊奈病院の取り組み活動

  1. TOP
  2. 伊奈病院について
  3. 伊奈病院の取り組み活動

伊奈病院では、様々な活動に参加しています。

多様な働き方実施企業 プラチナ認定

伊奈病院は埼玉県が実施している「多様な働き方実践企業」において、プラチナ区分に認定されました。

多様な働き方実践企業認定制度とは

仕事と家庭の両立を支援するため、いきいきと働ける環境づくりを実施している企業等を埼玉県が認定する制度です。

認定にあたり、制度や規程、利用実績の確認、ヒアリング調査が行われ、当院は県の基準を満たしていることが認められました。

9つの認定基準

認定を受けるには、次の認定基準を満たしていることが必要です。当院はすべての基準を満たし、プラチナ認定を受けました。

  1. 男女が共に仕事と育児・介護を両立できる
  2. テレワークやフレックスタイムなど独自の取組を導入している
  3. 出産した女性等が現に働き続けている
  4. 女性管理職が活躍している
  5. 働きやすい職場環境づくりをしている
  6. 働き方に対する取組を表明している
  7. 男性従業員の育児休業等の取得が定着している
  8. 働き方改革を積極的に進めている
  9. 従業員が長く働き続けている

当院では今後も、職員が働きやすい職場環境づくりに努めていきます。

■「多様な働き方実践企業」の詳細はこちら

Sport in Lifeプロジェクト賛同

【Sport in Lifeプロジェクトとは】

自治体・スポーツ団体・経済団体・企業などが一体となり、国民のスポーツ参画を促進するスポーツ庁のプロジェクトです。伊奈病院は趣旨に賛同しています。

ロゴマーク コンセプト

体を動かすことが楽しい。自然に日常の1シーンになるといったイメージ。活き活きとした運動をしているところをシンボライズしました。周囲の楕円は公園のようなフィールドであり、ライフ(人生)への繋がりを表しています。

■Sport in Lifeコンソーシアム参画団体一覧

https://sportinlife.go.jp/participant.html

■国民のスポーツライフ(スポーツ庁)

https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop05/1371876.htm

スポーツエールカンパニー2021認定

【スポーツエールカンパニーとは】

従業員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取組を行っている企業を、スポーツ庁では「スポーツエールカンパニー」として認定しています。

■令和元年度にスポーツ庁が実施した世論調査において、成人の週1回以上のスポーツ実施率は53.6%という結果が出ています。しかし、20代~50代の「働き盛り世代」では、全体の平均よりも低くなっています。

■これらの世代では、仕事や家事・育児によりスポーツを実施する時間がないことを理由に挙げる人が多く、健康的なライフスタイルを定着させるためには、一日の大半を過ごす職場において、スポーツに親しむきっかけづくりを進めていくことが重要です。

当院の取り組み内容

  1. ①院内移動時の階段利用の推進
  2. ②会議後・ミーティング後のストレッチタイム設定
  3. ③就業時間外のサークル活動支援

時間や場所にとらわれず、運動が苦手な職員も無理なく参加できるよう、身体を動かす機会を多く作り、運動が習慣化できるよう取り組んでいます。

■スポーツエールカンパニー2021認定企業一覧

https://www.mext.go.jp/sports/content/20210129-spt_kensport01-300000816_5.pdf

■スポーツ庁 > 政策 > 国民のスポーツライフ

https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop05/1371876.htm