loading

診察の予約優先制について

医師の診察予約ができるようになりました

  • 完全予約制ではないため、予約がなくても受診(予約外の診察)できます。
  • 最長3ヶ月先までの診察を予約できますが、病状により予約期間は異なります。担当医にご確認ください。
  • 初めて受診する方も予約できます。
  • 診察は予約の方が優先されます。予約外の診察は、早い時間に受付されても、待ち時間が予想できません。事前の予約をおすすめします。
  • 予約数には限りがあります。予約枠があいていれば受診当日の予約もできますが、予約が満員のときは予約外の診察となります。
  • 予約した診察を変更またはキャンセルする場合、お電話にてご連絡ください。

予約方法

以下の方法にてご予約ください

診察時

診察時に次回の来院日時を担当医師とお決めください。

病院窓口

直接、病院窓口でも受付いただけます。総合案内へお申し出ください。

お電話

お電話でのご予約も承っております。予約専用ダイヤルを設けておりますので、こちらからでもご予約いただけます。

予約専用ダイヤル

お電話での診療予約受付時間

月~金曜日 9:00~12:00/14:00~17:00
土曜日 9:00~12:00

※土曜午後・日曜祝日はお受けできません

ご留意

  • 同じ予約時間帯には複数の方が予約しています。予約時間が「10:00〜10:30」でも10時ちょうどから診察が始まるわけではありません。診察が遅れ、呼び出し時刻が「10:30」を過ぎることもあります。
  • 予約した時間より前に診察を受けられることはありません。
  • 診察の呼び出し時に不在でも、診察は受けられます。待合室へ 到着しましたら、病院スタッフにお声がけください。

予約数以上の患者さまに対応している医師も多く、予約外の診察や救急患者の対応などで診察には遅れが生じます。すでに一部で予約制を導入していますが、「予約した時間から診察が遅れる」「予約制の意味がない」などのご意見をいただいています。現状を少しでも改善するための取り組みであり、ご理解ご協力いただけると幸いです。
「予約がまったく取れない」「これでは定期的な通院が困難」などの状況であれば、予約があいている他の医師への変更や他の医療機関への紹介も対応いたします。病院スタッフまでご相談ください。